アヤコの日記

母として、教員として、一人の女として思う・考えることを、つらつらと。

国語の学習会 9月

自分がどんだけアホなのか…と哀しくなりながらも、今日も何とか学びたい一心で参加。

覚え書きメモ。

 

⚪︎交流のグループ構成について

異質グループは、能力差から物の見方、考え方、性格の異質さへ。

⚪︎分からない子

分からない、は深めるための種。分からない子は、どうして?と集団に問う役割がある。その価値を広げる。

⚪︎学習活動

教師と子どもが創っていくもの。

⚪︎生活世界と繋ぐ

教材に閉じず、生活世界へ開く。筆者の思考に寄り添うことから、自分はこうなりたいからこの教材を読むへ。

 

日々の仕事に取り組むことで、いっぱいいっぱいでも、何か未来に繋ぐ仕事をしたいと思っています。もがいています。失敗もするけど。不器用だけど。

 

最近読んだ本で見つけた言葉。うろ覚えです。

「面倒臭いことをやんないと、面白くならないんだよ。」

宮崎駿さんの言葉らしいです。

 

学習会行くの面倒臭いです。でも、何か掴んで、面白くしてやります。